東京立正ホームページを開いて頂き有り難うございます。
会員の皆様には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
私共役員一同は心を合わせて会の運営に励んでおります。
先日は定例の同窓会総会も盛況のうちに終了しました。同じ校歌のもとに育った者同士、同窓会でお会いした仲間は年代の壁を越えて親しみ合えるものです。お若い方々も是非ともご参加ください。
同窓会の用事で母校に頻繁に出入りさせて頂いておりますが、学校の雰囲気も明るく生徒達の態度も落ち着いて礼儀正しく、非常に好感が持てます。これはひとえに本校の校長先生をはじめ諸先生のご指導が並々ならぬものと感謝を申し上げております。
人が人を思う心、先生方と生徒達との信頼関係などすべて大切なものと思っております。
これからも母校が益々繁栄してゆくことを願っております。
小畑敏(高校11回生)
昨年の むらさき第37号散歩道で、故金井先生のお名前を間違えて掲載しましたのでここにお詫びと訂正をさせていただきます。
誤…ヒデヲ 正…ヲヒデ
申し訳ございませんでした。
東北、熊本地震から、時を経ておりますが未だに被災された方々が不自由な生活をされていることを耳にいたします。同窓会としてはそういう方々に心を寄せたく、総会に参加された皆さんに募金にご協力いただいたところ57,926円集まりました。
会より同窓会補助2,074円合計60,000円として、朝日新聞厚生文化事業団へおくりました。
ご協力下さいました皆様、有り難うございました。
平成31年度の同窓会総会を下記の通り開催します。
同窓会では年に1度の定期総会を80年以上前から4月29日と設定しています。2019年の4月29日(月曜日)昭和の日(祝日)です。2日後に改元という、記憶に残る平成最後の総会です。皆様お誘い合せてご参加下さい。卒業後、学年でたった一人で、長年連続出席し続けた方もいらっしゃいます。卒業後まだ一度も総会に参加なさっていない方は、ぜひご参加ください。4月29日は同窓会の日として予定しておいてください。みんなで母校の吹奏楽を聞いて、楽しく思い出話をしましょう。
日 時 | 平成31年4月29日(月曜日)昭和の日(祝日) 午前11時開始(受付10時から、開場10時30分から) |
---|---|
場 所 | 母校講堂・食堂 |
参加費 | 2,500円[お弁当・ほか] |
第1部 (講堂にて)議題(活動報告・会計報告・会計監査・恩師紹介・その他)・母校吹奏楽部演奏
第2部 (食堂にて)会食・懇談・福引・合唱「花〔滝廉太郎〕」
返信について
* ホームカミングについてどの位会員に広く理解されているか、同期生どうし誘い合って参加してほしい。
平成31年4月29日の総会のご招待(無料)する方
高校第40回生の方(卒業後30年―昭和63年3月卒業の方)
昭和44年4月~45年3月生まれの方
是非友達と声を掛け合ってご参加ください。お待ちしています。
古稀(70歳)を迎えられた皆様 おめでとうございます。
70歳を迎えられた学年の方々、その学年全体で同期会を開く場合には同窓会より心ばかりのお祝いを差し上げております。計画ができましたら幹事の方は同窓会までご連絡ください。日時、場所は問いません。
毎年1回同窓会の会報「むらさき」を発行しています。
もし「むらさき」がご自宅に届いてなければ、現住所・卒業回生(分からない方は卒業年またはご自分の年齢)組をお知らせください。
〒166-0013 杉並区堀ノ内2-41-15
電話 高校事務所 03-3312-1111(代表)
FAX 同窓会室 03-3312-3472
または、tokyorisshodousoukai@snow.ocn.ne.jpへ
※総会出席や住所・氏名変更もこちらへ