先日5日(日曜日)、中学ソフトボール部は高校ソフトボール部と、保谷中学とで合同練習を行いました。まずは、基本のキャッチボールから。
体の使い方、ボールの持ち替え方、体の重心はどこに置くべきか、グラブの向き…などを高校生にみてもらいながら、ゴロ、フライも含めて1つ1つ丁寧に教わりました。
捕球、送球はソフトボールの基本。
これを完璧にすることが、ここ1番の勝負所で勝つか負けるかの分かれ目になる大切なところですね。
普段、「できている」気になっていたところを意識する良い機会になりました。
最後はバッティングも教わり、学びの多い1日になりました。