活動紹介
活動目的 |
気遣いのできる人になろう! (人間力向上) |
活動目標 |
インターハイ・関東大会出場!(競技力向上) |
部員数 |
高校3年7名、高校2年6名、高校1年14名、計27名 |
顧問 |
木下道夫 保健体育科教諭 (公財)日体協公認コーチ |
副顧問 |
峯尾友輔 数学科教諭 |
活動日 |
週6日(水曜日を除く) |
活動内容 |
男女別活動。平日、基本スキル練習。休日、応用スキル及びゲーム練習・練習ゲーム・大会出場。
男女各キャプテンを中心にPDCAを意識した活動を行っています。 |
合宿 |
年2回 夏・春 各3泊4日(千葉・蓮沼<夏>千葉・白子<春>)
~夏 単独・春 日体大桜友会研修大会参加~ |
活動戦績 |
関東(一般)大会出場 1回
関東大会出場 3回
全日本私学選抜大会出場 17回
|
卒業生の主な進路先 |
室蘭工業大学(国立) 東京工芸大学 東京理科大学 日本大学 東洋大学 工学院大学 国士舘大学 立正大学 玉川大学 拓殖大学 大阪経済大学 大阪産業大学 阪南大学 城西大学 東京国際大学 帝京大学 帝京平成大学 東京女子体育大学 日本女子体育大学 駿河台大学 他 |
受験生へメッセージ |
『この指とまれ!』 いっしょに「ソフテニ」しませんか!! 大会が多いので、試合で上達間違いなしです。自分の気持ち次第で勝ち進めます!
これまで34名の選手(連続出場含む)が「全日本私学選抜大会」に出場しました。その内4名の選手は、高校から『ソフテニ』を始めました!!
「やる気印」の選手をお待ちしています。 |
過去3ヶ年の主な活躍 |
全日本私立高校選抜大会 女子ダブルス出場
関東選手権大会(一般) 男子ダブルス出場
関東高校選手権大会 男子ダブルス出場 |
ブログ
2021/1/7
始動。
新年 明けまして おめでとうございます。本年もご声援をよろしくお願いします。
新年明けて4日。私た
ソフトテニス部
2020/12/3
更なる高みを目指して
インドア大会出場目前で敗れ、悔しさ溢れる中、更なる高みを目指して揺ぎ無い心と力を備えるべく関東大会を
ソフトテニス部
2020/11/27
ベスト32で敗れ、このままでは終われない。
11/22.「新進団体選手権大会男子決勝大会」は、昭和高校で行われました。東京立正 対 昭和 の対戦
ソフトテニス部
2020/11/19
男子 新進団体戦 リーグ1位で決勝大会へ!
11/15(日)髙島高校他で男子「新進団体選手権大会」が開催されました。3~4校で32ブロックに分か
ソフトテニス部
2020/11/2
女子「新進団体戦」第2シード国本学園に敗れる。男子「Toktyo Challenge Mach」明日決勝大会1ペアが挑戦権。
11/1(日)本校会場で女子「新進団体選手権大会兼インドア大会予選」初日が開催されました。初戦、昭和
ソフトテニス部
2020/10/30
男子 「Tokyo Challenge Match」 進行中! 女子 「新進団体選手権(インドア予選)大会」へ挑戦!
男子 「Tokyo Challenge Match」 が10/25から開始されました。7ペアエントリ
ソフトテニス部
2020/10/2
ヨネックス 榊原 選手 久しぶりに来校!
10/1の都民の日、ヨネックス 榊原 選手 が久しぶりに本校へお越しいただきました(2019.1)。
ソフトテニス部
2020/9/23
新進大会を終えて。
台風12号目前に、昨日新進大会が終了しました。決勝大会最終日(ベスト16)に進出することはできません
ソフトテニス部
2020/9/14
新進大会
9/13(日)から「新進大会」が始まりました。昨日の試合は、男子3ペア・女子2ペアの出場でした。男子
ソフトテニス部
2020/9/12
明日より新進大会が開始されます!
高校3年生のラストマッチから約1か月が経ちました。新チーム始動から2学期に入り、いよいよ「新進大会」
ソフトテニス部
2020/8/31
新進大会に向けて
新チームになり、新たな目標を掲げスタートしました。9月13日から始まる新進大会に向けて挑戦中です。暑
ソフトテニス部
2020/8/19
2020 Tokyo Thanks Match 兼 東京選手権大会
8/9~11(女子).11~15(男子)に開催されました「2020 Tokyo Thanks Mat
ソフトテニス部