活動紹介
活動目的 |
気遣いのできる人になろう! (人間力向上) |
活動目標 |
インターハイ・関東大会出場!(競技力向上) |
部員数 |
高校3年7名、高校2年6名、高校1年14名、計27名 |
顧問 |
木下道夫 保健体育科教諭 (公財)日体協公認コーチ |
副顧問 |
峯尾友輔 数学科教諭 |
活動日 |
週6日(水曜日を除く) |
活動内容 |
男女別活動。平日、基本スキル練習。休日、応用スキル及びゲーム練習・練習ゲーム・大会出場。
男女各キャプテンを中心にPDCAを意識した活動を行っています。 |
合宿 |
年2回 夏・春 各3泊4日(千葉・蓮沼<夏>千葉・白子<春>)
~夏 単独・春 日体大桜友会研修大会参加~ |
活動戦績 |
関東(一般)大会出場 1回
関東大会出場 3回
全日本私学選抜大会出場 17回
|
卒業生の主な進路先 |
室蘭工業大学(国立) 東京工芸大学 東京理科大学 日本大学 東洋大学 工学院大学 国士舘大学 立正大学 玉川大学 拓殖大学 大阪経済大学 大阪産業大学 阪南大学 城西大学 東京国際大学 帝京大学 帝京平成大学 東京女子体育大学 日本女子体育大学 駿河台大学 他 |
受験生へメッセージ |
『この指とまれ!』 いっしょに「ソフテニ」しませんか!! 大会が多いので、試合で上達間違いなしです。自分の気持ち次第で勝ち進めます!
これまで34名の選手(連続出場含む)が「全日本私学選抜大会」に出場しました。その内4名の選手は、高校から『ソフテニ』を始めました!!
「やる気印」の選手をお待ちしています。 |
過去3ヶ年の主な活躍 |
全日本私立高校選抜大会 女子ダブルス出場
関東選手権大会(一般) 男子ダブルス出場
関東高校選手権大会 男子ダブルス出場 |
ブログ
2020/8/31
新進大会に向けて
新チームになり、新たな目標を掲げスタートしました。9月13日から始まる新進大会に向けて挑戦中です。暑
ソフトテニス部
2020/8/19
2020 Tokyo Thanks Match 兼 東京選手権大会
8/9~11(女子).11~15(男子)に開催されました「2020 Tokyo Thanks Mat
ソフトテニス部
2020/8/16
高校3年生本日で引退。2年生へ引継ぎました。
私たちソフトテニス部の高校3年生。公式戦も終え、いよいよ本格的に自身の進路実現のために本腰を入れるた
ソフトテニス部
2020/8/8
高校3年生いよいよ公式戦最終戦へ!
新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受けて、数々の大会が中止になりました。そのような中で、高校3年生
ソフトテニス部
2020/6/27
4か月と3日ぶり コートでの再会
6/27(土)今日の練習から、部員全員での活動が可能となりました。本日登校日ではない部員生徒が、部活
ソフトテニス部
2020/6/9
当たり前が新鮮に。
練習再開2日目。でも今日が初日の選手が大半をしめている。昨日の続きで、コート周辺の清掃活動から再開し
ソフトテニス部
2020/6/8
3か月半ぶりに活動再開!
2/24の練習を最後に学年末試験前として活動を停止していましたが、そのまま「新型コロナウィルス感染症
ソフトテニス部
2020/5/29
この道42年の腕前!?
やっとテニスコートが良い状態に落ち着いたのも束の間、昨日の雷を伴う集中豪雨…。そのことを忘れたかのよ
ソフトテニス部
2020/5/28
やっとテニスコートが落ち着きました。
やっとテニスコートが、コートとして落ち着きました。25日柔らかいコートを何とか協力して4面横にローラ
ソフトテニス部
2020/5/25
力を合わせて。
今日は、「コート整備DAY」として取り組みました。昨日、今日と好天に恵まれ、一昨日にブラシを掛けてお
ソフトテニス部
2020/5/23
何とか維持してきたコートが…
夏日だった先日の日差しからコートを守るのに、連日スプリンクラーで水撒きをしてコートを維持してきました
ソフトテニス部
2020/5/14
”挑み方”
新緑のきれいな時節を迎え、今日も教室からはオンライン授業を行う先生の声が第1グランド(テニスコート)
ソフトテニス部