活動紹介
活動目的 |
気遣いのできる人になろう! (人間力向上) |
活動目標 |
インターハイ・関東大会出場!(競技力向上) |
部員数 |
高校3年7名、高校2年6名、高校1年14名、計27名 |
顧問 |
木下道夫 保健体育科教諭 (公財)日体協公認コーチ |
副顧問 |
峯尾友輔 数学科教諭 |
活動日 |
週6日(水曜日を除く) |
活動内容 |
男女別活動。平日、基本スキル練習。休日、応用スキル及びゲーム練習・練習ゲーム・大会出場。
男女各キャプテンを中心にPDCAを意識した活動を行っています。 |
合宿 |
年2回 夏・春 各3泊4日(千葉・蓮沼<夏>千葉・白子<春>)
~夏 単独・春 日体大桜友会研修大会参加~ |
活動戦績 |
関東(一般)大会出場 1回
関東大会出場 3回
全日本私学選抜大会出場 17回
|
卒業生の主な進路先 |
室蘭工業大学(国立) 東京工芸大学 東京理科大学 日本大学 東洋大学 工学院大学 国士舘大学 立正大学 玉川大学 拓殖大学 大阪経済大学 大阪産業大学 阪南大学 城西大学 東京国際大学 帝京大学 帝京平成大学 東京女子体育大学 日本女子体育大学 駿河台大学 他 |
受験生へメッセージ |
『この指とまれ!』 いっしょに「ソフテニ」しませんか!! 大会が多いので、試合で上達間違いなしです。自分の気持ち次第で勝ち進めます!
これまで34名の選手(連続出場含む)が「全日本私学選抜大会」に出場しました。その内4名の選手は、高校から『ソフテニ』を始めました!!
「やる気印」の選手をお待ちしています。 |
過去3ヶ年の主な活躍 |
全日本私立高校選抜大会 女子ダブルス出場
関東選手権大会(一般) 男子ダブルス出場
関東高校選手権大会 男子ダブルス出場 |
ブログ
2020/5/25
力を合わせて。
今日は、「コート整備DAY」として取り組みました。昨日、今日と好天に恵まれ、一昨日にブラシを掛けてお
ソフトテニス部
2020/5/23
何とか維持してきたコートが…
夏日だった先日の日差しからコートを守るのに、連日スプリンクラーで水撒きをしてコートを維持してきました
ソフトテニス部
2020/5/14
”挑み方”
新緑のきれいな時節を迎え、今日も教室からはオンライン授業を行う先生の声が第1グランド(テニスコート)
ソフトテニス部
2020/5/12
先生方の声が響く第1グランド(テニスコート)
休校延長が決まり、昨日よりオンライン授業(ライブ配信授業)も高校では開始された。昨日、今日と第1グラ
ソフトテニス部
2020/5/2
ブログを見た卒業生が手伝いに来てくれました!
4/28に何とかローラーを縦だけ掛けた後、雷と豪雨に遭いました。翌日が昭和の日で出勤できず、5/1は
ソフトテニス部
2020/4/28
”無駄な努力”
昨日の雨も上がり、コート整備に取り掛かりました。3時間約13000歩。午後は不安定な天気という予報で
ソフトテニス部
2020/4/27
プライスレス
4/26.昨日、全国高校総合体育大会(インターハイ)の全競技及び総合開会式の中止が決定されました。イ
ソフトテニス部
2020/4/25
第1グランド(テニスコート)藤棚の花が咲き始めました。
今年も第1グランド(テニスコート)藤棚の花が咲き始めました。4月もあと5日。この藤の花を生徒たち、選
ソフトテニス部
2020/4/21
折れそうな心を打球音が救ってくれました。
4/18杉並区に洪水警報が発令されるほどの大雨が降り、翌19日は穏やかな晴天だったものの、20日はま
ソフトテニス部
2020/4/13
テニスコート排水の秘密
4/13(月)荒れ模様の天気です。第1グランド(テニスコート)の水はけのよさは、余計な水を土が吸わな
ソフトテニス部
2020/4/10
第4コート(D面)に雑草が…
昨日も18時を回ったくらいから、雨が降りました。今日もコート整備をしました。少し気にはなっていました
ソフトテニス部
2020/4/9
第1グランド(テニスコート)のツツジ
第1グランド(テニスコート)は、
桜吹雪の中、
今度は
ツツジが満開です。
ソフトテニス部