講堂前の石碑
モットー「生命の尊重」「慈悲平和」
校舎の芝生土手に見事な桜
くすのき
緑豊かな「講堂」「榎」「ヒマラヤ杉」が一番多く学校の歴史を今も見ています
緑豊かな「講堂」「榎」「ヒマラヤ杉」が一番多く学校の歴史を今も見ています
変わらぬ講堂
玄関のタペストリーも新調です。
講堂・通称「立正ハイウェイ」グランドの間に日蓮上人の石碑が有ります。
新しい年号「令和」5月1日よりなりました。
東京立正同窓会のホームページを開いてくださりありがとうございます。
今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため多くの行事が中止になりました。4月の定例委員会、4月29日の総会、理事会など自粛を余儀なくされて中止いたしました。皆様とお目にかかる機会が無くなってしまいましたこと、大変残念でした。
令和2年度の行事も感染予防のためままなりません。今年度より会長になりましたが、会長の仕事始めも総会中止のお知らせからでした。早く新型コロナウイルスの感染が終息することを祈っております。
令和3年4月に総会の開催を予定しています。元気に皆様とお会いしてお話しできることを願っております。
開催できない場合は『むらさき』『ホームページ』でご報告致します。
同窓生の親睦と学園の発展を願い、皆様のお力添えをいただいて同窓会の運営をしてまいります。同窓生一同この多難な時期を乗り越えて、平穏な生活に戻れますようにと祈っております。くれぐれもご自愛ください。
三浦 喜美代(関口)(高校12回生)
令和3年度の総会については開催する予定で進めてまいります。
期限は例年通り4月29日(水・昭和の日祭日)
会費は3,000円になります。
詳細につきましては「むらさき」掲載予定です。
但し3密は避けなければなりませんので一日も早い終息を願っております。
変更につきましては決まり次第会報「むらさき」・「ホームページ」でご報告させていただきます。
返信について
毎年1回同窓会の会報「むらさき」を発行しています。
もし「むらさき」がご自宅に届いてなければ、現住所・卒業回生(分からない方は卒業年またはご自分の年齢)組をお知らせください。
〒166-0013 杉並区堀ノ内2-41-15
電話 高校事務所 03-3312-1111(代表)
FAX 同窓会室 03-3312-3472
または、tokyorisshodousoukai@snow.ocn.ne.jpへ
※総会出席や住所・氏名変更もこちらへ