中学生は期末試験明けの12月12日(木)~12月14日(土)の3日間、試験休み期間を利用して英語プログラムを行いました。
アメリカ、フィリピン、ポーランド、カナダ、イギリスから計7名の先生に来ていただき、ネイティブな英語に触れながらたくさんのプログラムを行いました。
1.2年生は、英語で伝言ゲームをしたり、自らスライドを作成して、お気に入りのものや場所について電子黒板でプレゼンテーションを行ったりしました。
3年生は、3月にカナダ研修があるので、ホームステイのシミュレーションを行ったり、日本の文化の紹介のプレゼンテーションを行ったりしました。
授業の中で毎週マンツーマン英会話を行っているため、多くの生徒が講師の先生の英語を聞き取ることができ、英語が苦手な子がいても周りの子がフォローをしてあげる姿が見受けられ、とても微笑ましい光景でした。
3日間教えてくださった先生方とはとても仲良くなり、最終日には記念写真も撮っていただきました。
今月中旬には、中学行事としてTOKYO GLOBAL GATEWAY や、カナダ大使館への社会科見学があります。
3日間の英語プログラムで学んだことを是非活かしたいですね。