1日目(1月24日(火))
ひめゆりの塔 全員で折った千羽鶴を捧げ黙祷しました。
県立平和祈念資料館、平和の礎を見学。戦争の恐ろしさが心に突き刺さりました。
バスガイドさんがサプライズライブを催し、大興奮の中ライブを終了。皆笑顔!!
2日目(1月25日)
旧海軍司令官、糸数豪見学。多くの命が失われた場所。とても切なく悲しくなりました。
嘉手納基地を眺めました。米軍戦闘機の轟音が鳴り響きました。
皆がとても楽しみにしていた「美ら海水族館」。
3日目(1月26日)
伊江島で体験学習。地元の方の熱心な指導を受けました。
晴天の中、風を切ってサイクリング♫伊江ビーチの美しさに感動しました!!
今帰仁城では、桜の咲く城壁跡でクラス写真をパチリ。
4日目(1月27日)
首里城の鮮やかな色に驚き!
「楽しかった場所No.1」の国際通りで昼食を食べ、溢れるほどのお土産を買いました!
印象に残った場所ランキング★
1位 伊江島
2位糸数豪
3位美ら海水族館
4位国際通り
楽しかった場所ランキング★
1位 国際通り
2位伊江ビーチ
3位美ら海水族館
4位ニヤティヤ洞
生徒の声
「この修学旅行は人生最高の思い出になりました!」
「戦争体験を聞いて今のあたりまえの様な毎日を大切にしようと思いました。」
「平和がどれだけ大切かを学んだ。沖縄の歴史を肌で感じることが出来た。」