吹奏楽部

東日本学校吹奏楽大会 出場決定!!!!!
2016/08/25

みなさんこんにちは!
あったか~いBand 音楽するBand 東京立正吹奏楽団です。

ご報告が遅くなりました。
私たちは8月11日に行われました、東京都高等学校吹奏楽コンクールにてGOLD金賞(ダントツの1位!)を獲得、さらに、8月15日に行われました代表選考会に出場し、10月10日に行われる東日本学校吹奏楽大会へ東京都代表として推薦して頂きました!!!!!

コンクール当日。
朝からホールへ行き、直前まで調整。
練習終わって片付けかと思いきや、部員たちだけで円陣組んだりしました(笑)
ホールいっぱいにみんなの『イェス』が響きました。
そして府中の森に向かい、12:20を迎えます。
『プログラム34番 東京立正高等学校 バレエ音楽「ラ・バヤデール」より』
今までやってきたことを出しました。ありのままの演奏、今できる自分たちの演奏をしました。終わったら「ブラボー」の声。。

そして結果発表。。
「プログラム34番 東京立正高等学校 GOLD金賞」(パチパチパチ…)
「続きまして、8月15日に行われます代表選考会に出場する団体をプログラム順に発表致します。。。プログラム34番(キャー!ッシャー!)。、、、、」
ひとまず、第一関門突破しました。ちょっぴり一安心…

そして翌日から学校で練習、本番前日はホールで練習、練習の途中に、コンクール手伝いの部員たちが自ら考え、作ったコンサート(BACK☆STAGE CONCERT)を行いました。今までコンクールメンバーを支え、様々な苦労や辛さがあるなかでの開催。素晴らしいコンサートとなりました!!
そして夜ぎりぎりまで練習。宿泊をし、みんなの心を1つに…

代表選考会当日
朝からホテルの朝食がめちゃくちゃ美味しいバイキング!!みんなお腹いっぱい食べました。(笑)
そしてホールで直前まで調整、そして府中の森に向かいました。
バスの中では大騒ぎでした(笑)

そして14:00、『プログラム8番 東京立正高等学校 バレエ音楽「ラ・バヤデール」より』
全てだそう、絶対東日本行こう、みんなの気持ちがですぎた演奏、ミスの連発、みんなの動揺。
今までやってきたことをありのままに出せませんでした。個々では予選以上にできた子は沢山います。でも個々で出来ても全体で出来なきゃ意味がない、、
初めての代表選考会という本番で沢山学ぶことがありました。

本番後も周りの人たちから悪い印象の評価を耳にし、落ち込むばかりでした。東日本を諦めかけていました。

そんな中での結果発表。
この結果発表は金賞などの評価は無く、全団体に優秀賞を頂き、あとは東日本大会に推薦される学校の発表のみ。。
(表彰式は部長1人でした。部長はこの時、講評をみて、もう諦めてました。)

そして…『今年度の東日本学校吹奏楽大会への推薦校をプログラム順に発表致します……プログラム1番…………(終わった…)続いてプログラム8番……キャーーーウォーヽ(^o^)丿!!!!!!……』

諦めかけていたその時、私達の番号、名前が呼ばれました。あまりの嬉しさと驚きが隠せませんでした。
無理だと思っていた所に、神様がチャンスをくれたんだと思います。いえ、きっとそうです。
私達はまだまだ出来るんだということへのチャンスです。

76団体中の3団体に選ばれたからには絶対にいい結果を取らなくてはいけません。
そしてなによりも、行きたくても行けない学校の分まで自分たちがいい結果を残せるよう、今以降、努力に努力を重ねていきます。

今回このような結果を得ることができましたのは、自分たちの努力もありますが、何よりも応援してくださった全ての方々のお陰です。部員一同感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
これから東日本大会金賞(1位)獲得を含め、下半期に向け部員一同、明るく元気に活動して参ります。
今後もご支援・ご声援宜しくお願い致します。

1472081930487349

戻る SDGs全校の記事一覧はこちら SDGs中学の記事一覧はこちら SDGs高校の記事一覧はこちら