瞑想心を育てる教育・
瞑想の時間
瞑想の時間

心の安定と不屈の精神を養う「瞑想」
毎週月曜日の朝、全校生徒が講堂に集まり「瞑想」をします。瞑想は近年、プロスポーツ選手や世界的に有名な企業が取り入れていることで注目されています。本校では創立以来、「自分を見つめ、心の安定を図る」ことを目標に導入しています。目まぐるしく変化する世の中で人々は情報にふりまわされ、自分を見失いがちです。静寂の中、軽く眼を閉じ、ゆったり呼吸をすることで、自ずと穏やかな気持ちになり、自分を取り戻すことができます。自分を見つめ、心の安定を図る「瞑想」、思いやりの心を育む「報恩感謝」を中心とした情操教育を通して、豊かな人間性を育てます。
瞑想の流れ(毎週月曜日1限目)
瞑想

講話

校長先生の話

表彰

紫友会(生徒会)の連絡

校歌斉唱

芸術鑑賞会”本物”に触れる
教育
教育
- ■ 2024 年度
舞台『ハリーポッターと呪いの子』 - ■ 2023 年度
新国立劇場バレエ団『白鳥の湖』 - ■ 2022 年度
劇団四季ミュージカル『アラジン』