ICT教育(情報通信技術)
電子黒板の導入による授業の質の向上や、タブレット端末を使っての「すらら」の活用など、ICT教育を充実させ、生徒の学力向上を図ります。
ICTを有効利用した教育に力を入れ、文武両道を全力でサポートしています
生徒全員にタブレット配布・各教室に電子黒板設置
校内LANを整備し、パソコンやタブレット端末、電子黒板を有効に活用した学習を行っています。生徒自らが興味とモチベーションを高めて学べる環境により、生徒の学び方の自由度を高めるとともに、生徒自身による自己管理能力を高めます。また、教員は生徒の状況をよりきめ細かく理解できるようになり、生徒指導の質を高めています。

学力向上を導く、学習プログラムの連携
eラーニング「すらら」
学力アップのためには、授業を中心に予習と復習が重要です。そこで、自立学習応援プログラム「すらら」を活用。パソコンを使い、自宅や学校で学習します。授業で「理解」し、eラーニングで「定着・根本理解」を行います。


