1日のすごし方

  • 中学生の1日
  • 高校生の1日
  • Q and A

中学生の1日

oneday of junior high school

  • 8:50~9:401時間目
  • 9:50~10:402時間目
  • 10:50~11:403時間目
  • 11:50~12:404時間目
  • 13:20~14:105時間目
  • 14:20~15:106時間目

上記は通常の時間割です。
現在は新型コロナ下のため、特別な時間割となっています。

  • 8:25登校

    朝の挨拶は1日を気持ちよく過ごすために大切なこと。挨拶をして、自分にスイッチを入れることができます。

  • 8:35朝礼

    朝読書を終えると、担任の先生からの連絡です。今日の予定を確認してしっかり授業に備えます。

  • 8:501時間目

    電子黒板とホワイトボードやプリントを使って効率的な授業が行われます。先生のお話もしっかりメモをとります。

  • 12:40昼休み

    食堂を利用したり、パンやおにぎりを買うことができます。時々係の集まりもありますが、楽しい会話で午後に向けてリフレッシュ!

  • 13:205時間目

    先生からの問いかけで、様々な答えや意見で授業が進んでいきます。考えながらの授業で、集中力が持続します。

  • 終礼、放課後30分学習

    放課後の部活前の貴重な30分。課題は各自。検定に向けての勉強ができるので、とても助かる30分です。

  • 放課後部活動

    運動部は全国目標。文化部は高校生と和気あいあい。楽しく厳しく充実した時を過ごします。

  • 19:00部活動終了
    19:30完全下校
    ※部によって終了時間が異なります。

※令和3年1学期現在、授業時間は5分短縮し1コマ45分とし、部活動等による最終下校時間は18:00としています。

高校生の1日

oneday of senior high school

  • 8:50~9:401時間目
  • 9:50~10:402時間目
  • 10:50~11:403時間目
  • 11:50~12:404時間目
  • 13:20~14:105時間目
  • 14:20~15:106時間目
  • 15:30~16:207時間目

上記は通常の時間割です。
現在は新型コロナ下のため、特別な時間割となっています。

  • 8:25登校

    朝の挨拶は1日を気持ちよく過ごすために大切なこと。挨拶をして、自分にスイッチを入れることができます。

  • 8:35朝礼

  • 8:501時間目

    電子黒板とホワイトボードやプリントを使って効率的な授業が行われます。先生のお話もしっかりメモをとります。

  • 12:40昼休み

    食堂を利用したり、パンやおにぎりを買うことができます。時々係の集まりもありますが、楽しい会話で午後に向けてリフレッシュ!

  • 13:205時間目

    先生からの問いかけで、様々な答えや意見で授業が進んでいきます。考えながらの授業で、集中力が持続します。

  • 終礼

  • 放課後部活動

  • 19:00部活動終了
    19:30完全下校
    ※部によって終了時間が異なります。

※令和3年1学期現在、授業時間は5分短縮し1コマ45分とし、部活動等による最終下校時間は18:00としています。

Q and A

よくあるご質問

  • 登下校時間は何時ですか?
    8:25登校、19:30完全下校です。
    ※新型コロナウイルス感染症予防対策として、現在は8:25登校、18:30完全下校です
    自転車通学は認められていますか?
    一定の通学距離範囲内で自転車通学を許可しています。40分以内が目安となります。
    6割以上の生徒が自転車で通学しています。
    交通アクセスの自転車通学マップをご参照ください。
    遅刻や欠席の連絡はどうすればよいですか?
    保護者の方がClassi欠席連絡機能で、当日の8:25までにお知らせください。
    スマートフォンの使用は認められていますか?
    通学時の緊急連絡や安全確認のため、「届出許可制」にしています。ただし、校内での使用は禁止されています。朝クラス担任が回収し、放課後に返却します。
    授業は何分ですか?
    50分です。
    土曜日は授業がありますか?
    1時間目~4時間目まで授業があります。
    昼食はどうしていますか?
    お弁当を持参するか、食堂を利用することができます。食堂では日替わり定食400円他、おにぎりや唐揚げなどの軽食も販売しています。また、平日3時間目の休み時間にもパン・軽食を販売しております。
    靴やカバンの等の指定はありますか?
    登下校用の革靴、カバン、上履き、体育館履きは学校の指定があります。靴下、男子ベルト、マフラー、手袋の指定はありません。制服に合った適当なものをご用意ください。