教科の特色

生徒による授業評価アンケート結果
総合満足度

ほぼ満足

83.9

教壇系満足度

ほぼ満足

85.7

実技系満足度

ほぼ満足

80.0

National language
国語
小学校での学習を踏まえ、さらに語彙を豊かにし、正しい文章を書く力を身に付けます。教科書の文章のみならず、読書をうながすことで「読む力」を育成します。また、話し合いや発表の場を多く作ることで、自分の考えを深めつつ、様々な意見を知る機会を設けています。
深田 先生
 
POINT!
 
科目名:国語
「字のない葉書」という教材を扱った際、随筆を味わい、理解をさらに深めるために、手紙を書くという取り組みを行いました。書いた手紙を発表し、自分を表現する場になりました。
Social Studies
社会
社会に対する好奇心を持ち、答えが1つではないテーマであっても自分なりの考えを持ち、他者との議論を通して、その考えをさらに深めていくことができるよう、生徒の皆さんが発言する機会を大切にしています。授業を通して「あの国だったら…」「この立場だったら…」など様々な視点から事柄を理解し、正確に判断する力を養います。
朝烏 先生
 
POINT!
 
科目名:歴史
今から1000年以上前の歴史を学習していると、現代の「当たり前」が、かつてはそうではなかったと知る機会が多くあります。今私たちが大切にしている価値観は、これまでの人々の挑戦や苦労といった経験が積み重なり成立した、ということに生徒が気づいたときの反応を楽しみに授業を行っています。
Mathematics
数学
小学校の復習から少しずつレベルを上げ、自力で問題が解けたという成功体験を積み重ねることが出来るように意識して授業をしています。数学は他教科と比べて苦手に感じることが多い教科だと思いますので、「苦手≠嫌い」を目標に授業を展開しています。
二ッ森 先生
 
POINT!
 
科目名:数学
生徒が興味関心を持てるように、数学的思考力を鍛えることが出来るゲームを取り入れています。また、タブレットを用いて授業中にeラーニング「すらら」に取り組んでいます。また、宿題としても「すらら」を活用しています。「すらら」は楽しく積極的に取り組めるように、問題解説のレクチャーと問題演習のドリルという構成になっています。ドリルの途中で問題の解き方が分からない場合も、レクチャーの見直しをして積極的に取り組んでいる生徒をよく見かけます。
Science
理科
我々の身の周りで起こっている現象を、物理、化学、生物、地学の4つの分野に分け、より詳しく観察して法則性を見出し、さらにそれを活用していろいろな現象の理由を考える力を養います。本校に3つある実験室にて実験授業を多く取り入れたり、動画を活用するなど、学んでほしい現象を実感をもって理解できるような指導を行うことを心がけ、身の周りの現象を科学的に捉え考える力を身に着けることを目標とします。
高松 先生
 
POINT!
 
科目名:化学
我々の身の周りにありふれている物質の成り立ちや性質について学んでいきます。化学反応式も電子黒板を活用し、組み立て方を視覚に訴えるように心掛けています。物質の性質について実感をもって学べるよう、必要な実験はできるだけ行い、教員自作のプリント教材に結果や考察を生徒が記入します。数多くの実験を通して、教科書の記述だけでは伝わらない、音、光、においなど物質の起こす様々な性質の変化を身近なものとして理解することができます。
Music
音楽
音楽に興味が持てるよう、各々の個性を尊重し心豊かな情操を育てます。また、合唱やリコーダー、ベル、キーボード等のアンサンブルを通して仲間と協力しながらより美しい響きを求め演奏します。時には生徒同士で意見交換したりプレゼンテーションを行うことで学びをさらに深めていきます。
鈴木 先生
 
POINT!
 
科目名:音楽
様々なジャンルの曲を通し「音楽の魅力」を探究します。そして、各々の技能を磨きながら自ら表現することの楽しさ、喜びを感じ、豊かな音楽表現が身につくことを目指し学習します。
Art
美術
自分の感じ方を大切に、人とのかかわりを深め自分と異なる見方や感じ方に触れ、新たな発想を生み、文化や伝統を知ることによって世界を豊かにする美術を学びます。
中田 先生
 
POINT!
 
科目名:美術(造形)
本校内には樹木が豊富にあります。枝を集めて乾燥させたあと、枝の形の色々な部分を活かして動物を作りました。とても良い作品がたくさん仕上がりました。
Health and Physical
保健・体育
小学校から一歩前進した授業ができるように工夫しています。種目の技術向上だけでなく、仲間と協力することの大切さも学べる内容を考えています。健康面、安全面に十分配慮し、ルールを守ることや競うことも楽しく学ぶことができるように心がけています。
中丸 先生
 
POINT!
 
科目名:体育
中学2年生でニュースポーツであるインディアカ、中学3年生でフラッグフットボールを使って授業を行っています。
Technical and Home Economics
技術・家庭
本校は持続可能な開発のための教育を目的とし、2015年にユネスコスクール加盟校となりました。ユネスコスクールの生徒として、問題意識を常に持ち、生活を切り開く力を育めるよう指導しています。
増子 先生
 
POINT!
 
クロスカリキュラム(技術・家庭)
SDGs17の目標を達成するために、授業でできることがたくさんあります。本校で伝統的に行ってきた「梅仕事」や「畑仕事」は、今ではクロスカリキュラムの中で、文化の伝承と同時に、新しい発見のある大切な学びとして引き継がれています。
English
英語
中学時代は、未来を見据えて英語の基礎固めをする大切な3年間と考えています。読む、書く、聞く、話すの4技能をバランス良く修得出来るよう工夫した授業展開がなされます。先ずは英語の仕組みから海外の文化に至るまで、しっかり学べる週3時間と、文構造の基礎を身に着ける2時間が基本です。加えて、週1回、オンラインによるマンツーマンでの英会話で、実践力を育成します。ALTによるフォローアップもあり、外国の方と臆することなく接することが出来るようになります。また、授業や家庭学習でタブレットを利用し、ウェブで演習を行うことで、学力を確実に積み上げます。
高崎 先生
 
POINT!
 
科目名:英語
New Crownというテキストを使用し、年間計画に沿って確実に基礎力を身に着けています。電子黒板をフル活用して、様々な資料を提供することで、知識の幅も広がります。音声の機能も利用して、正しい発音でリピートする元気な声が、教室の外にいても聞こえてきます。ALTが授業に参加し、伸び伸びと英語でやりとりをする姿も見られます。学年が上がるにつれて、異文化に慣れ、物怖じせずにコミュニケーションがとれるようになっていくのを実感出来る授業です。