為せば成る。
2020/04/03
4月3日。昨日の強風も嘘のように静まり、穏やかな日になりました。今日もテニスコートは静かです。昨日はローラーをかけて、今日は風で飛んでしまった砂を戻す作業をしました。飛んでしまった砂を搔き集めてブラシで伸ばしていきました。今日は、このコート整備に5時間強の時間を要しました。実に21880歩を数えました。昨日は、5時間弱約17000歩。その前は4時間半約18000歩。1歩1歩と歩みを進めれば、成し遂げることができる証です。何事も成すためには、今何を為すべきかを考え、行動することです。こういう時だからこそ、何を考え、どのように準備をしておいたら、行動を起こしやすいかを考えておくことが大切です。そして、成すためには何をしておくかです。時間は平等に与えられています。使い方は、自分次第です。この使い方で、差が出るのです。
「気付こうが 気付くまいが 見つめようが 見つめまいが 必ず終わりは来る だから問題は 限られた時間の中で 何を目指し 何処まで進み得るかだ」~”エースを狙え”の一節より~