ソフトテニス部

この道42年の腕前!?
2020/05/29

やっとテニスコートが良い状態に落ち着いたのも束の間、昨日の雷を伴う集中豪雨…。そのことを忘れたかのような今日の天気。今日も予報では、昨日のような集中豪雨が…ということでした。天気が崩れる前にと、午前中にコート整備をしました。少しでも土が流れないようにローラーを掛けました。一人でローラーを掛けていると、色々なことを考えてしまいます。通用門の外には、制服を着た公立の中学生が行き交う姿が見えました。「緊急事態宣言」が解除されて、学校が再開されたんだなぁと、そういえばランドセルを背負った小学生も学校へ向かっていく姿があったなぁと頭の中を通り過ぎながら、ローラーを掛けているのです。本校ももうすぐだなぁと、すると教室のあちらこちらの窓が開き、学校再開のための準備として学年の先生方が清掃活動等を行っている姿が見えました。

 そうして色んなことを考えながらコート整備をしている内に、ローラーを引き、切り返しているこれまでの軌跡を見て「きれいに揃っているなぁ」と感じました。すると、思い起こせば「コート整備歴42年」だから当然か…と。自分の軌跡まで辿っていました。休校になって体重も増えたけど、体力もついたなぁとも感じています。休校当初、コート整備後は「フラフラ」でした。今は、まったくそんなことはなくなりました。「体力がついたなぁ」と考えているといつの間にか、コート整備を終えていました。

 さあ、いよいよ新入生も「東京立正生として」登校が始まります。今までよりも絶対よい生活になります。そのなかでどのような学校生活を送っていくのか、それは「自分次第」です。「今しか出来ないこと」に情熱を燃やしましょう!そして、これまでの生活を忘れさせるくらいの「充実した学校生活」を送りましょう!

新入生の皆さん!私たちと一緒に『ソフテニ』しましょ‼

戻る SDGs全校の記事一覧はこちら SDGs中学の記事一覧はこちら SDGs高校の記事一覧はこちら