この夏の報告③
2016/08/31
合宿から戻り、その勢いで臨んだ男子九支部大会。8/8に本校で開催されました。男子会場としては初めてです。
団体戦で行われるこの大会は、初戦で明暗が分かれます。8校が参加した今年は、昨年の結果から1位対8位、2位対7位という対戦で勝者が1~4位リーグ、敗者が5~8位リーグと別れてのリーグ戦になります。
本校は昨年4位。5位の明大中野との対戦になりました。この試合が勝負と全員気力でぶつかり、3番勝負の末、②-1で上位リーグ進出を決めました。その試合を見ていた各校が本校の勢いを意識し、本校は全選手起用でさらなる加速を試みましたがその後2連敗。最終戦は、今年都ベスト16に入っている日大鶴ヶ丘との対戦となりました。ここの勢いに呑まれないよう挑戦し、1番④-3,2番④-3,3番2-④と2番目で勝利を手にしました。この結果で2~4位が同率で並び、得失ポイント差までの計算で本校は昨年に続き4位となりました。新チームで初の団体戦。チームにとっては先の臨める試合となりました。
続いて女子。8/10に城西地区大会が、本校と文大杉並を会場にして行われました。ダブルス個人戦で行われたこの大会は、ベスト16決めのブロック決勝戦に1ペア進出しましたが惜しくも敗れ、入賞を逃してしまいました。ただ、随所に合宿での取り組みが見えてきましたので、男子同様今後に期待するものが見えた試合でした。