校長室の窓から

ワールドカップ
2019/09/24

ワールドカップ女子バレーボールが開幕し、続いてラグビーワールドカップがアジア初開催となりました。テレビで観戦していますが、ラグビーに関してはニュースなどでも大きく取り上げられていますね。ラグビーの試合に何万人もの人が集まってくるなんて、ついこの前までの日本では考えられなかったことです。会場に道に駅に電車に居酒屋にと多くの国の方々が溢れている映像を見るにつけ、スポーツは世界共通言語だと確信しています。そして、何よりもラグビーという競技における献身的姿勢に強く心を揺さぶられます。来年はオリンピック・パラリンピックですから、もっと大きな規模で世界中の人々が日本にやってくると思うとワクワクがたまらないですね。

https://www.rugbyworldcup.com/ (公式サイト)

ところで、今週末は本校の紫苑祭です。スポーツも芸術も世界共通言語です。生徒たちの元気が、学校を突き抜けて、街に世界にと届くことを心より願っています。

 

 

 

戻る SDGs全校の記事一覧はこちら SDGs中学の記事一覧はこちら SDGs高校の記事一覧はこちら