校長室の窓から

「合唱コンクール&説明会」
2019/11/16

今年で40回目となる合唱コンクール。授業は勿論、朝練等で準備してきた成果を十分に発揮しました。中学優秀賞は2年A組「未来へ」、高校優秀賞は4年A組「時を越えて」5年FG組「次の空へ」という結果。曲を歌ったり聞いたりすることはいつでもできるけれど、合唱するのはおそらく高校生で最後だろう。そんな思いを感じた温かい時間にありがとうと言いたい。そして、受賞したみなさん、おめでとう。歌はイイね!

さて、午後からは学校説明会でした。スマホとトークした「梅ちゃん先生の幸せになる授業」。テーマは「なぜ?」「問いをたてる」。受験生のみなさんが書いてくれたそれぞれの問いや答えを少しだけご披露します。

Q.「どこでつくられたの?」「いくらですか?」「何mまで使えますか?「君一本で何冊の絵本が描けますか?」「仲間が削られていくとき、悲しくないの?」「起源は?」「なんで六角形なの?」等々。みなさんの想像力の豊かさに嬉しくなりました。それらのanswerは自分で調べてくださいね。

A.「自分の人生を豊かにするため」「夢をかなえるため」「知らないことを学ぶため」「みんなが行っているから」「集団生活の中で新しい発見や人間関係を学ぶため」「人生終わった時に、15~18歳の時間をよかったと思いたいから」等々。当たり前と思っていることを、今日は改めて考えてみましたね。みなさん一人一人の思いが正解です。一番分からないのは「自分」ですから、ちゃんと自分と対話しましょうね。

年内の説明会は、中学が12月7日(土)、高校は11月30(土)12月7日(土)。

受験生のみなさん、来場をお待ちしています。

 

戻る SDGs全校の記事一覧はこちら SDGs中学の記事一覧はこちら SDGs高校の記事一覧はこちら