【中学生】社会科見学
2020/01/18
中学生は、1月15日(水)に社会科見学に行きました。
1年生は英語村(TOKYO GLOBAL GATEWAY) 、2年生は英語村と東京臨海広域防災公園、3年生はカナダ大使館と東京広域臨海防災公園に行きました。
1年生は、英語村のホテルゾーンを体験し、クリニックでのケガした部位の伝え方や、ホテルでの部屋のサイズや、ベッド数の希望の伝え方を学びました。
2年生は、来年度にカナダに研修旅行に行くということもあり、エアポートゾーンを体験しました。エアポートゾーンでは、レストランでの食べ物の具材の抜き方や、現地の情報の入手の仕方について学びました。
その後、2年生と3年生は防災公園に行き、震災後72時間の命のつなぎ方を学んだり、震災に関する映像を見たりして防災の意識を高めました。
実践的な英語も、防災の意識もこれから大切になってきますので有意義な社会科見学になったのではないかと思います。
※写真は英語村(TGG)と東京臨海広域防災公園の様子
※カナダ大使館の様子は後日お伝えいたします