学校だより

【高校2年生対象】進路説明会の様子
2020/10/14

10月10日(土)に高校2年生対象の進路説明会を実施いたしました。

今回の説明会では①進路決定のために大学の進学の仕方や選び方、②高校3年次における選択科目、の2点について進路指導部長、教務部長の先生からお話がありました。

進路指導部長先生からは、スタディサポートという模試結果の説明から、それに応じた志望大学の目安、今の判定されたランクではまだ、勉強が不十分な生徒が多いので、一般受験を考えた場合、かなり力を入れて勉強しなければならないことがならない。それに対して一般受験以外にも受験には選択肢があり、指定校推薦やAO入試といった入試についてどのように先輩たちが受験しているのかということについてお話がありました。

教務部長先生からは、高校3年生における科目選択についての話がありました。科目選択にどのような種類があり、その科目を選択した場合、しっかり取り切らなければ卒業できなく、履修中止等はできないため、自分の受験科目をしっかりと見極め、必要な科目を選択するように話がありました。また、平均評定にも反映されるため、指定校を考えている生徒も科目を取りすぎて、キャパオーバーにならないように精査して考えるようにとお話がありました。

高校2年生の生徒、保護者ともに、真剣にその話を聞いていて、より進路についての考えを深めようという意識を感じることができました。

生徒、担任の面談や目標と進路の受験方法を考えることでまた、1つ自己実現に向け歩みを進める一日となりました。

戻る SDGs全校の記事一覧はこちら SDGs中学の記事一覧はこちら SDGs高校の記事一覧はこちら