紫苑祭の様子②
2021/11/01
今回は中学生と高校2年生の展示をご紹介します。
前回の様子はこちらから。

行事の様子を飾っています。自分の姿は見つかりましたか?
あ

まずは中学生。イノベーションには,「革新」・「刷新」という意味があります。
あ

中学1年生は林間学校として,山梨県にある身延山に行きます。
あ

中学2年生が美術の授業で作成したお面です。細部までこだわっていました。
あ

中学3年生は研修旅行にむけて英語の勉強を頑張ってきました。これでコミュニケーションはばっちりですね。
あ

こちらは高校2年生のブースです。修学旅行で行く予定の沖縄について各々で調べました。
あ

2019年10月に火災が起きてしまった首里城。その復興を願って、
あ

東京立正では募金活動をしています。後ろの首里城は高校2年全生徒が作成したモザイクアートです。
あ

募金にご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。一日も早い復興をお祈り申し上げます。
あ

何の憂いもなく,修学旅行に行けることを切に願います。

