体育祭予行
2022/05/30
5月28日(土)に東京立正中学校・高等学校体育祭が執り行われました。短縮しない体育祭は2年ぶりになります。
生徒たちは体育やホームルームの時間を利用して競技の練習をしていました。より上手にできるように生徒同士で話し合い優勝を目指します。
今回は予行練習の様子を少しだけ紹介します。体育祭当日の様子はこちらから!

競技会場となる第1グラウンドです。
あ

6年生にとっては最後の体育祭になります。
あ

さまざまな学校行事が最後となってきます。
あ

高校3年間で培ったものを発揮していきましょう。
あ

東京立正の体育祭では入場行進があり、クラスの得点に加点されます。
あ

行進はクラス全員が参加できる競技です。団結力が試されます。
あ

木下先生(体育科)と黒浜先生(体育科)から競技の注意点が説明されています。
あ

競技に欠かせないのが用具です。
あ

複数の部活の生徒が用具の準備やライン引きをしてくれます。
あ

競技がスムーズに進行できるように、迅速な準備をしてくれました。
あ

担任の先生も本番を楽しみにしています。みんな頑張れ!
先日の体育祭予行にて。
明日は予報通り晴れますように!
といっても熱中症も心配なので、快晴でなくて大丈夫です。まあまあの晴れでお願いします。#明日は体育祭 #予行 #エッサッサ #土のグラウンド #ヒマラヤスギ #青空 #コントラストが美しい pic.twitter.com/o6GdNqM7Sm— 東京立正中学校・高等学校 (@tokyorissho1) May 27, 2022